本日はコードバンのひび割れ、クラックを補修しましたのでご紹介します。
靴はオールデンのチャッカブーツです。
1884年、アメリカのマサチューセッツ州で創業したオールデン。
同国の靴文化を象徴するシューズメーカーです。
選りすぐりの最上級素材を用い、抜群の履き心地を実現したその靴はアメリカントラッドを語る上で不可欠な存在です。
素材は靴好き、革好きなら一度は憧れる、皮革の王様、ダイヤモンドとも呼ばれるコードバンです。
ホーウィン社が手掛ける最高級素材のシェルコードバンはオールデンの代名詞とも言える素材です。
農耕馬の臀部からわずかに採れるコードバン層と言われる部分を削り出し、作られるコードバン。
その希少性、きめ細かく滑らかなその質感がダイヤモンドと形容されています。
そのツヤをさることながら、履いていくうちに足によく馴染み、履きジワがくっきりと波打つように入るのが特徴です。
現在は農耕馬の数自体が少なくなっており、ますます手に入りにくくなっている貴重な素材です。
今回はコードバン素材のチャッカブーツのひび割れ、クラック補修をご依頼いただきました。




履きジワ辺りからひび割れが入っているのが分かります。
ひび割れ、クラック箇所を出来る限り均してから補色していきます。
一部では脱皮とも表現されている手法です。
補修後にブーツ全体をお手入れして油分補給、補色、ツヤ出しなどをして仕上げます。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】





いかがでしょうか?
ひび割れ、クラックはほぼ目立たない状態になりました。
コードバンは扱えば扱うほど新たな発見があり、面白い素材だなと思います。
その重厚な質感を保つためにはお手入れが不可欠です。
お気軽にお問い合わせください。
コードバン チャッカブーツ ベーシックメンテナンス
税込み ¥4,950
ひび割れ、クラック補修 片足につき
税込み ¥4,400
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
