本日はコードバンのお手入れをご依頼いただきましたのでご紹介します。
ブルックスブラザーズ別注のオールデン
タッセルローファー772
左足小指部分、コードバンのひび割れ、クラック補修のご依頼です。
コードバンは馬のお尻部分からわずかに採れる革のことです。
馬と言っても、乗馬や競技で見るようなサラブレッドではなく、田畑を耕すような農耕馬と言われる身体の大きな馬です。
一般的なスムース革(牛革)などは革の表面を使用しますが、コードバンは表面と裏面の間にあるコラーゲン質の中間層を削り取って使用します。
一頭の馬からわずかにしか採れない希少価値の高い革です。
コラーゲン繊維が高密度に凝縮し、非常になめらかでしっとりとした質感が特徴です。
考えてみますと、趣味が乗馬、または競馬という方であればサラブレッドはよく見る存在かも知れませんが、
農耕馬と言われると言葉としては何となく分かっても目にする機会は少ないと思います。
田畑を耕すにも重機やトラクターが使われますし、動物でも馬より牛が使われているイメージがあります。
こんな感じで↓

実際に農耕馬は世界的に減少傾向にあり、素材としてのコードバンは今後ますます入手が困難な素材になると思います。
今回の靴は左足小指部分にひび割れが見られます。
屈折を繰り返す箇所は靴への負担がかかり、長年の使用により目に見えるダメージとなって表れることがあります。





コードバンのひび割れ、クラック箇所を平らに均していきます。
元々、きめの細かい素材ですので丁寧に下準備することでツルツルになるまで平らにすることが出来ます。
均した箇所に色合わせをして補色します。
最後に靴全体をお手入れしてコードバン独特の重厚感のあるツヤ感、質感を取り戻します。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】





いかがでしょうか?
ひび割れ、クラックが目立たなくなりました。
オーナー様からは、綺麗に仕上げていただき大満足!とお喜びいただけました。

ひび割れ クラック補修 片足につき
税込み ¥4,400
コードバン ベーシックメンテナンス
同 ¥3,300
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
