近畿、東海、関東甲信にて梅雨入りが発表されました。
そもそも何故、梅雨入り梅雨明けがニュースになるのでしょうか?
梅雨入りは、雨が多くなりますよ、河川の氾濫、土砂災害などに注意してください。
梅雨明けは、これから夏が来て暑くなりますよ。熱中症などに注意してください。
という注意喚起なんだそうです。
だから皆さん、注意しましょうね。
さて、本日はチペワのブーツをお手入れしましたのでご紹介します。
元々は材木職人の足を守るために作られた高品質なブーツ、それがチペワです。
その品質主義と上質な素材からアメリカンクラフトマンシップの結晶とも言われています。
今回の靴は91070、定番のエンジニアブーツをミドルカットした履きやすいモデルです。
スエード素材のカビが気になるとのことで丸洗いクリーニングをご依頼いただきました。




丸洗いクリーニングでカビ、汚れを落とします。
クリーニング後に汚れと共に落ちた油分、色を補給して仕上げます。
革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】



いかがでしょうか?
カビが綺麗に落ちて、スエード特有の質感を取り戻しました。
ブーツを履く機会の少ない今だからこそメンテナンスのチャンスです。
スエード エンジニアブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥7,150
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
