レッドウィング 8095 ヌバックレザー オイルドヌバック クリーニング

投稿日: カテゴリー: お知らせスエード、ヌバックブログレッドウィング丸洗いクリーニング
こんにちは。

本日はレッドウィング8095をお手入れいたしましたのでご紹介します。
レッドウィングと言えばワークブーツのド定番ですが、
オックスフォードと言われるローカットタイプも少なくありません。
素材はカッパー・ラフ&タフ、銀面を擦って起毛させざらつき感を出し、ワックスやオイルを豊富に含んだヌバック系レザー(オイルドヌバック)です。

レッドウィング オイルドヌバックレザー お手入れ

レッドウィング オイルドヌバックレザー お手入れ

レッドウィング ヌバックレザー 丸洗いクリーニング

独特のムラや風合いが魅力のヌバックレザーですが、
お手入れ不足によって、表面が白っぽく色落ちして全体的な汚れや油分不足が見られます。

丸洗いクリーニングで汚れを落とします。
クリーニング後、一気にオイルを入れてしまうとクリームのワックス成分によりざらつき感が失われてしまいます。
ムラ感、マットな雰囲気を損なわないようにオイルを少しずつ馴染ませていきます。
毛並みが寝過ぎてしまわないように、オイルを入れたらブラッシングを繰り返してざらつき感を保ちます。

革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】
革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング

レッドウィング ヌバックレザー 丸洗いクリーニング

レッドウィング ヌバックレザー 丸洗いクリーニング

いかがでしょうか?
質感、風合いはそのままに油分や色が入って引締まった印象です。
スムース革は勿論、スエードとも違うヌバックレザー、お手入れしていて楽しかったです。

ヌバックレザー 丸洗いクリーニング
税込み ¥4,950

お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
LINE お問合せ

【関連記事】