三陽山長 革靴 染め替え アンティーク仕上げ 鏡面磨き ハイシャイン

投稿日: カテゴリー: お知らせブログ三陽山長染め替え・染め直し鏡面磨き・ハイシャイン
こんにちは。

特定健診の結果を受け取りに市の保健センターに行ってきました。
おかげさまで昨年より数値が改善しておりました。
担当の若い女性から
“去年より良くなってますよ。
これからも頑張りましょう!”
なんて言われたら、それだけで善玉コレステロールが増えた気がします。
ハイ!全力で取り組みます!!
キリッ!

さて、本日は三陽山長の紳士靴をお手入れいたしましたのでご紹介します。
ハイクラスな靴ブランドと言えば欧州のイメージですが、国産も負けておりません。
日本人の手による日本人の足に合った靴を作り続ける高級靴ブランドです。

今回の靴は、匠 弦六郎(タクミ ゲンロクロウ)
人物の名前なのか、靴の名前なのか混乱してしまいそうですが、
ブランドの技術の粋を終結した匠ラインの一足です。
内羽根、パンチドキャップトゥのデザイン。
アッパーには独特のマーブル模様が美しいミュージアムカーフが採用されています。

つま先から焦がしたようなアンティーク仕上げ+グラサージュ(鏡面磨き、ハイシャイン)のご依頼です。

三陽山長 革靴 お手入れ

三陽山長 革靴 染め替え

三陽山長 革靴 染め替え

今回はオーナー様より染料で色を入れたいとのご要望でしたので、
つま先先端からグラデーションをかけるように濃く色を入れていきます。
染色後はグラサージュ(鏡面磨き、ハイシャイン)でツヤを強調した仕上げにしていきます。

革靴、ブーツの染め替え、染め直しにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴・ブーツ 染め替え、染め直し】
革靴・ブーツ 染め替え、染め直し

三陽山長 鏡面磨き ハイシャイン

三陽山長 鏡面磨き ハイシャイン

いかがでしょうか?
靴の雰囲気が変わってまた違う表情が楽しめます。
染料で色を入れた分、多少クリームやワックスが落ちても色の感じはそのままですので、
また仕上げ直しをしたらこの雰囲気を維持していただけます。

お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
LINE お問合せ

【関連記事】