先日、古本屋さんで買ってきた本、自宅で早速読もうとしましたら、
所々に蛍光ペンで書いた縦線入っていました。
こういうのは基本、買い取り時にハネられる(買い取り不可になる)ものではと思いつつ、
作者の名前だけで購入を決めてしまい、中身の状態をチェックしなかった自らの行動も反省しつつ、
本自体は面白く一気に読んでしまいました。
それにしても、線引いてあるところがさして重要とは思えないところばかりで
そこちゃうやろ! どこにマーカーしとんねん!
とツッコミながらの読了でした。
同じ本を読んでいても前の持ち主とはセンス合わなさそうです。
さて、本日は革靴のひび割れ、クラックを補修いたしましたのでご紹介します。
靴はフェラガモです。





履きジワからのひび割れ、クラックを補修します。
仕上げはグラサージュ(鏡面磨き、ハイシャイン)です。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】





いかがでしょうか?
ひび割れが隠れて目立たなくなりました。
鏡面磨きで仕上げたツヤ感も綺麗ですね。
ひび割れ、クラック補修 片足につき
税込み ¥4,400
グラサージュ(鏡面磨き、ハイシャイン)
同 ¥3,300
グラサージュ30