台風一過、気持ちの良い青空です。
こういう日は洗濯や掃除、やる気が出ます。
洗車や毛布の洗濯など、たまにしかやらないことも一気にやりたくなりますね。
さて、本日は革靴のつま先に出来たキズを補修しましたのでご紹介します。
フランスの老舗シューズメーカーであるパラブーツのダブルモンクストラップ、ウィリアムです。
クラシカルなイメージのダブルモンクにパラブーツらしい丸みのあるフォルムから
オンオフ共に活躍してくれる汎用性の高いデザインが人気のモデルです。
革靴でウィリアムと言いますと、ジョンロブのダブルモンクを思い出す方も多いかと思います。
パラブーツがかつてジョンロブのOEM生産を手掛けていたことに由来します。
今回、シボ革素材のアッパーにキズがついてしまったとのことでリペアをご依頼いただきました。



リペアする場合、キズ部分を均してから補色していきますが、
今回のようなシボ革の場合、削ることでシボ革独特の凹凸のある表情まで消えてしまう可能性があります。
事前にご案内、ご了承いただいた上で進めてまいります。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れクラック補修】



いかがでしょうか?
キズが目立たなくなりました。
オーナー様にも綺麗に仕上がっており大満足!とお喜びいただけました。

キズ、カラー補修 片足につき
税込み ¥2,200
ベーシックメンテナンス
同 ¥1,870
グラサージュ30