本日はコードバンの名刺入れを染め直ししましたのでご紹介します。
ガンゾのコードバン名刺入れです。
GANZO、ガンゾは質の高いレザーに拘り、本物志向のレザーマニアから人気の高い国内ブランドです。
なかでも財布や革小物などは男性を中心に圧倒的な支持を得ています。
革の王様、ダイヤモンドとも呼ばれる、コードバンは農耕馬の臀部にある厚さ1.0mmほどの緻密な繊維のコードバン層を削り出し、生成されます。
馬一頭あたりから採取できる量が限られ、とても希少性が高い素材です。
滑らかで美しい光沢、使い込むほどに深みのあるツヤが増していきます。
農業、林業の機械化が進み、農耕馬の数自体が減っている現在、その希少性はますます高まっています。
今回は色落ちしたコードバンの名刺入れの染め直しをご依頼いただきました。
色はダークグリーンです。
ブランドのHPによると、ガンゾでは水溶性(水性)染料を使用して染色されているようです。
当店ではアルコール染料を使用しています。
水性とアルコール性、それぞれ特徴があります。
水性は色のバリエーションが豊富で透明感のある仕上がりになる一方で、使用や太陽光などに対する堅牢度はアルコール性に劣ります。
一方でアルコール性は耐光性に優れ、堅牢度が高いという特徴があります。
発色具合はアルコール性の方が色が濃く入ります。
アルコールが入る分、革が若干固くなりますが仕上げに油分補給することでカバー可能です。
コードバンの染めは一般的な牛革カーフなどとは染まり具合、発色具合が異なります。
状態を見ながら慎重に進めてまいります。
染色後に油分補給、色落ち防止などをして仕上げます。
バッグ、鞄、財布などの染め替え、染め直しにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【バッグ・財布・革小物 染め替え、染め直し】
いかがでしょうか?
ダークグリーンが綺麗に入りました。
希少なコードバンですからこれからも長くご愛用ください。
コードバン 名刺入れ 染め直し
税込み ¥7,700
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30






