本日はベルルッティのバッグ、トゥジュールを修理いたしましたのでご紹介します。
使い込んでいく中で革が破れてしまったとのご相談です。
お問い合わせ時、オーナー様から送られてきた画像がコチラです。

オーナー様がブランド直営店に色付け作業を依頼された後、
破れ修理のみ引き継ぐ形でご依頼いただきました。



破れ箇所に革当てをして縫い付けます。
革の色は元と同じ色はありませんので違和感の無い色の革で修理します。
場合によっては後から染めることで色をより近づけていきます。
これも一つのチャールズパッチと言えるのでしょうか?
※チャールズパッチ・・・英国のチャールズ皇太子が自身の靴に革の継ぎはぎ修理をして履き続けいることに由来する修理用語。
メンテナンスしながら使い続けることの大切さを教えられます。





ココ、ココ

いかがでしょうか?
修理した跡は残りますがチャールズ皇太子同様、メンテナンスしながら大事に使っている証ですので逆に格好良いと思います。
これからも長くご愛用ください。
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
