最近読んだ本
寺田寅彦 天災と日本人

年明け早々の能登半島地震、4月初めの台湾東部での地震のほか、今年はM5.0を超える地震が各地で発生しており心配されている方、実際に被害に遭われた方も多いと思います。
同書は物理学者である寺田氏が自然科学の視点から、日本固有の風土、政治と科学、文明と国防などについてまとめた提言集です。
現代のSNSなどに見られるような拡散や流言などに対する指摘もあり、これが本当に昭和初期に書かれたものかと驚かされると共に時代が変わっても人間の考えや行動は変わらないものだなと思います。
自然は過去の習慣に忠実です。
地震や津波は人の世の文明や流行などには構わず、必ずまたやってきます。
風化させない、過去に学ぶ姿勢を持ち続けていかなくてはと思います。
興味ある方は是非。
さて、本日はオールデンの革靴をお手入れしましたのでご紹介します。
オールデン 971 カーフモデルです。
履きジワからのひび割れが進行して、深い亀裂が入っています。





亀裂が入っている箇所に革当てをして縫い付けるパッチワークで補強修理しました。
イギリスのチャールズ国王がご自身の靴に施されている修理ということで通称チャールズパッチとも呼ばれます。
補修後に靴全体をお手入れしてより自然に仕上げます。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れクラック補修】




いかがでしょうか?
補強されたことで安心感が増しましたね。
仕上げをしたことで靴全体の色ツヤも復活しました。
革当て修理 チャールズパッチ 一か所につき
税込み ¥3,300
ベーシックメンテナンス
同 ¥1,870
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
