スエードスニーカー クリーニング 履き口破れ修理 シャネル

投稿日: カテゴリー: お知らせシャネルスエード、ヌバックブログ丸洗いクリーニング
こんにちは。

とある日の朝、車で出かけようとエンジンをかけたところ、ウンウンウンと空回りするような音がしてかかりません。
何回トライしてもかからないので、免許取って30年、初めてロードサービスを呼びました。
どうやら前日に駐車場内の移動で車を一メートルほど動かして、すぐにエンジンを切ってしまったことにより、
燃料が燃え切らず液体に戻りプラグの発火部分が濡れることで、上手く発火できなくなったことが原因でした。
エンジンかぶり、またはプラグかぶりという状態だそうです。
ご存知でしたか?
そういう時はアクセルを踏み込みながらエンジンをかけることで空気を送り込んで発火しやすい状態にすると正常な状態に回復するそうです。
今回、ロードサービス無料で対応していただけました。
ありがとうございます。
助かりました。
以後気を付けます。
珍しいくらい、素直に頭下げました。
皆さんもお気をつけください。

さて、本日はシャネルのスニーカーをお手入れしましたのでご紹介します。
スエードのスニーカーです。
スニーカー全体の丸洗いクリーニング +
履き口の破れ修理をご依頼いただきました。

シャネル スニーカー クリーニング

シャネル スニーカー クリーニング

シャネル スニーカー クリーニング

スニーカー 破れ修理 スエード

スニーカー 破れ修理 スエード

靴全体を丸洗いクリーニングして汚れを落とします。
クリーニング後に油分補給、補色をして仕上げます。
破れた箇所には革当てをして縫い付ける補強修理をします。
今回は靴の色に合わせて黒色のスエード生地で補強しました。

シャネル スニーカー クリーニング

シャネル スニーカー クリーニング

スニーカー 破れ修理 スエード

スニーカー 破れ修理 スエード

いかがでしょうか?
黒色が引締まって、靴全体が綺麗になりましたね。
補強された箇所も違和感の無い仕上がりになりました。

グラサージュ30

【関連記事】