本日はダナーライトのブーツをメンテナンスしましたのでご紹介します。
ダナーは1932年創業、アメリカのポートランドに拠を置くアウトドアブーツブランドです。
靴業界で初めてゴアテックスを採用したり、純正ソールとしてビブラムソールを採用したりと革新的かつ合理的な取り組みは実にアメリカらしいですね。
ブランドのアイコンとも言えるダナーライトは本格的なアウトドアとしても、普段使いのタウンユースとしても人気のブーツです。
今回は本格的なバイク乗りが趣味のオーナー様。
丸洗いクリーニングとソール交換をご依頼いただきました。
バイクを乗る方の特徴として、かかとだけでなくつま先、特に親指側がすり減ってくる傾向があります。



ビブラムソール#148 クレッターリフト
グリップ力とクッション性が確保されたタンクソールでアウトドアブーツに多く使われています。
軽量化された履き心地もオーナー様には嬉しいですよね。
アッパーから靴の中は丸洗いクリーニングをして汚れを落とします。
クリーニング後に油分補給、補色、ツヤ出しなどをして仕上げます。
革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】




いかがでしょうか?
丸洗いクリーニングしたことでアッパーの色ツヤが復活しました。
オゾン除菌消臭で靴の中もスッキリです。
自社で製造したソールを使うのが一般的なシューズブランドにあって
ダナーのブーツにはビブラム社製のソールが採用されています。
そのため、ソール交換しても元の靴の雰囲気をそのままに修理出来ることも魅力の一つです。
逆に別のモデルを選ぶことでソールのカスタムを楽しむことも出来ます。
お気軽にご相談ください。
ワークブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥6,050
オールソール(ソール交換)
同 ¥12,100
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
