本日は革靴の穴あき修理をしましたのでご紹介します。
靴はリーガルの紳士靴です。
お手入れ不足で革が乾燥して硬化した状態で靴を履き続けると柔軟性を失った革は屈折に耐え切れず、ひび割れ、クラックが起きやすくなります。
ひび割れをさらに放置したまま進行させると、革が破れ穴が開いてきてしまいます。
今回の靴、履きジワの入る箇所からひび割れが進行し穴が開いています。
つま先にもキズが目立ちますので、リペアをご依頼いただきました。





穴が開いている箇所には革当てをして縫い付けるパッチワーク、通称チャールズパッチで補強修理をします。
つま先のキズは出来る限り均してから補色します。
補修後に靴全体をお手入れして油分補給、補色、ツヤ出しなどをして仕上げます。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】
いかがでしょうか?
補強されて安心感が増しました。
革当て修理については見た目が変わることに抵抗を感じる方もいらっしゃいますが、補強されますし長く履くことを考えるとおススメの修理です。
何より愛着が湧きます。
つま先のキズも補修されて、靴全体が蘇った感じです。
革当て補強修理 チャールズパッチ 一か所につき
税込み ¥3,850
キズ、カラー補修 片足につき
同 ¥2,200
ベーシックメンテナンス
同 ¥1,870
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30






