レッドウィング ブーツ 緑青 サビ落し 丸洗いクリーニング

投稿日: カテゴリー: お知らせブログレッドウィング丸洗いクリーニング
こんにちは。

本日はレッドウィング アイリッシュセッター875をお手入れ、丸洗いクリーニングしましたのでご紹介します。
全体的な汚れや色落ちが気になるとのことでご依頼いただきました。

レッドウィング アイリッシュセッター お手入れ

レッドウィング 緑青 サビ落しクリーニング

レッドウィング アイリッシュセッター お手入れ

レッドウィングあるあるの一つだと思いますが、
靴ひもの金具周りに付着する緑色、カビだと勘違いされる方も多いのですが実際にはカビではなくサビです。
緑青と書いて、“ろくしょう”と読みます。
銅や真鍮が酸化することで生まれるサビで別名、青サビとも言われます。
大仏や自由の女神が青っぽく緑っぽく見えるのはこの緑青が原因です。
身近なところだと10円玉でも見ることがありますね。

金具に付いた緑青は一気に落とすことは出来ません。
爪楊枝や綿棒を使って根気よく落としていきます。

革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】
革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング

レッドウィング アイリッシュセッター 丸洗いクリーニング

レッドウィング 緑青 サビ落し

レッドウィング アイリッシュセッター 丸洗いクリーニング

いかがでしょうか?
緑青が綺麗に落ちました。
靴全体の色ツヤも復活しましたね。

レッドウィングあるあるをもう一つ。
お手入れでクリームを使うと白色のステッチにも色が付いてしまって困る。
ということがあると思いますが、
ステッチの白色もしっかり残してお手入れいたしました。

ワークブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥6,050

お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
LINE お問合せ

【関連記事】