本日はスエードの丸洗いクリーニングをご依頼いただきましたのでご紹介します。
靴はラッセルモカシンのスエードブーツ。
1898年にアメリカで創業、当時盛んだった森林伐採業に従事する労働者のためにブーツを作ったのが始まりです。
100年以上経った現在でも昔と変わらぬ製法で熟練の職人たちによるハンドメイドで作られており、
古き良きアメリカの伝統技術を今に伝える、こだわりのシューズブランドです。
今回の靴はスエード素材の革表面に点々としたカビが目立ちます。


スエードのカビは起毛に根深く定着する傾向がありますので、スムースレザーよりも除去にお時間をいただきます。
カビが落ちるまで何度かクリーニングを繰り返して、状態を改善していきます。
クリーニング後に油分補給、ベージュの補色などをして仕上げます。
革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】



いかがでしょうか?
カビが目立たなくなりました。
クリーニングで落ちた油分や色はしっかりと補給して仕上げます。
明るい色のスエードブーツ、これから春先にかけて活躍してくれそうですね。
スエードブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥6,050
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
