10月も終わりに近づいてきました。
衣替えは済みましたか?
私は未だですので、風邪をひく前にすませようと考えています。
この時期になると、ご依頼も革靴やブーツが増えてきました。
本日は人気のパラブーツ(Paraboot)シャンボードのお手入れをご用命いただきましたのでご紹介します。
しばらく履かないままだった靴を久しぶりに出してきたら、表面に白い粉が!?
カビ?
色落ち?
驚かれるのも無理はありません。
でも実はこれ、パラブーツあるあるなんです。




革に染み込ませたワックスやオイル分などが気温などの影響で革表面に浮き出て固まっている状態です。
決して悪い状態ではなく、むしろしっかりオイルが入っている証拠のようなもの。
対応としては主に2つあります。
一つはブラッシング
表面の粉を掃うようにブラッシングしてあげましょう。



革本体にワックスやオイルがしっかり入っているおかげでブラッシングしただけで良い艶が出てくれますね^^
もう一つは温めてあげる方法
ドライヤーで軽~く温めます。
ワックスなので温めて溶ければ自然に革の中に沈んでくれます。
この時ドライヤーの熱が強くなり、革自体が熱くならないように注意してください。


最後に改めてベーシックメンテナンスを施し仕上げました。



パラブーツ
私も1足欲しいですけど、下駄箱の入る余地も購入の予算も無いな^^;
お手入れでお困りのことがあったら何なりとご相談ください。
ベーシックメンテナンス
¥1,500 + 税
靴磨き 靴修理 革製品クリーニング グラサージュ30
岐阜県多治見市

【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30


靴の状態を見てほしいので、写真を送りたい。
事前に見積り、納期が知りたい。
集荷配達の予約がしたい。
などなど、LINEでのお問い合わせが便利ですよ。
靴磨き、靴修理、革製品クリーニングのご用命はコチラ↓からお願いします。
【集荷配達サービス】

【郵送でのご依頼】

【ブーツ、革靴 保管お預かりサービス】

【出張靴磨きサービス】


靴・シューズランキング