レッドウィング アイリッシュセッター 8875 カビ取り 丸洗いクリーニング ソール交換

投稿日: カテゴリー: オールソール・ソール交換お知らせブログレッドウィング丸洗いクリーニング
こんにちは。

ウォーキング途中、橋の数メートル下を流れる小川にイノシシの親子を見かけました。
筋骨隆々とした体長120cmほどの成体一頭と子供のウリ坊が二頭。
上流に向かって駆けて行きました。
多治見は自然豊かな土地なんです。
あんなん自然の中で相対したらなす術ありませんね。

さて、本日はレッドウィングのブーツをお手入れしましたのでご紹介します。
レッドウィング #8875 アイリッシュセッターです。
#875と並ぶ、ブランドを代表するワークブーツ。
875に使われていたレザーは元々オレンジ掛かったブラウンでしたが、1990年代に入ると次第に赤味が増してきました。
本国アメリカでは色を元に戻そうということになりましたが、日本市場で大変人気のあった赤味の強い色合いを残すため、
875のバリエーションモデルとして、赤味の強いオロラセットカラーの8875が誕生しました。

両モデルの違いはアッパーレザーの色と金具の色です。
875が真鍮むき出しのようなゴールドに対し、8875はシルバーになっています。

今回、ブーツ全体に点々と見えるカビ取りクリーニングとソール交換をご依頼いただきました。

レッドウィング 8875 アイリッシュセッター

レッドウィング 8875 アイリッシュセッター

レッドウィング 8875 カビ取りクリーニング

靴ひもを通すハトメの金具がシルバーであることも8875の特徴です。
レッドウィング 8875 黒カビ

レッドウィング 8875 黒カビ

レッドウィング ソール交換 オールソール

ソールの減りがミッドソールギリギリまで達していました。
製造が90年代のものでダメージが蓄積していることも考え、オーナー様とご相談の上、今回はミッドソールも交換します。
レッドウィング ソール交換 ミッドソール

ブーツ全体を丸洗いクリーニングして汚れ、カビを出来る限り落とします。
クリーニング後に油分補給、補色、ツヤ出しをして仕上げます。
ソールはミッドソール、アウトソールはビブラムソール4014に交換します。

レッドウィング 8875 オロラセット

レッドウィング 8875 オロラセット

レッドウィング 8875 カビ取りクリーニング

レッドウィング 8875 カビ取りクリーニング

レッドウィング ソール交換 オールソール

いかがでしょうか?
8875独特の赤味掛かったブラウンのオロラセットが復活しましたね。
ソールも交換されて気持ちが良いです。
ブーツを履く機会の少ない今の時期、気になる箇所をメンテナンスしておくことで次のシーズン、気持ち良く履けますよ。

ワークブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥6,050
ソール交換、オールソール
同 ¥15,400
ミッドソール交換
同 ¥6,600

グラサージュ30
岐阜県多治見市

【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
LINE お問合せ

・靴の状態を見てほしいので、写真を送りたい。
・事前に見積り、納期が知りたい。
・集荷配達の予約がしたい。
など、LINEでのお問い合わせが便利です。

【郵送でのご依頼】
郵送でのご依頼 靴磨き 靴修理

【集荷配達サービス(多治見市 可児市 土岐市)】
靴磨き クリーニング 集荷配達

【革靴 スニーカー 丸洗いクリーニング】
革靴 スニーカー 丸洗いクリーニング

【キズ色落ちカバー ひび割れクラック補修】
キズ補修 ひび割れ クラック


靴・シューズランキング

【関連記事】