レッドウィング ペコスブーツ 8866 お手入れ オールソール

投稿日: カテゴリー: オールソール・ソール交換お知らせブログレッドウィング丸洗いクリーニング
こんにちは。

本日はレッドウィング ペコスブーツ8866をお手入れ&オールソールしましたのでご紹介します。
靴ひもが無い筒状のフォルムが特徴のペコスブーツ。
今では多くのシューズブランドが展開していますが、その元祖がレッドウィングです。
元々は農作業用に使われていたワークブーツで、その語源はアメリカ・テキサス州のペコス川と言われています。

レッドウィング ペコスブーツ 丸洗いクリーニング

レッドウィング ペコスブーツ 丸洗いクリーニング

ペコスブーツ ソール交換 オールソール

ペコスブーツ ソール交換 オールソール

オーナー様は本格的なバイク乗りでいらっしゃいます。
右足のつま先が極端に減っていることが特徴です。
持ち主の履き方や生活、趣味が靴に表れる。
まさに靴に歴史ありですね。

革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】
革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング

レッドウィング ペコスブーツ 丸洗いクリーニング

レッドウィング ペコスブーツ 丸洗いクリーニング

ペコスブーツ ソール交換 オールソール

いかがでしょうか?
ソールが新しくなると気持ちが良いですね。
今回はミッドソールも交換しました。
クリーニングしてお手入れしたことでアッパーの色ツヤも復活しました。

ソール交換、オールソール
税込み ¥12,100
ミッドソール交換
同 ¥5,500
ペコスブーツ 丸洗いクリーニング
同 ¥7,150

最後にペコスブーツやアイリッシュセッターをお手入れする時に欠かせないひと手間をご紹介します。
独特の白いソール、お手入れしようとして手の汚れやクリームが付いてしまった時のショックと言ったら、、、
綺麗にしようとして逆に汚してるやん・・・
経験者であればお分かりになると思います。
そんな想いをしなくても良いようにマスキングテープでしっかりガード。
このひと手間が余計なストレスから守ってくれますよ。
レッドウィング ペコスブーツ お手入れ

お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
LINE お問合せ

【関連記事】