朝起きたら、リビングの電気がつけっ放しでした。
電気代が高騰しているこのご時世に、、、不覚。
せめてブログのネタにして消化するしかない。 ←今ココ
さて、本日はレッドウィングのブーツをクリーニングしましたのでご紹介します。
レッドウィング ペコスブーツ 8168
テキサス州西部にある町の名前を冠した人気のブーツは1953年に誕生したブランドを代表するトラディショナルモデルです。
乗馬に適した高いヒール、靴ひもを省いたデザインなど、牧場や農場で働く労働者のために作られた高性能なワークギアとして愛されてきました。
素材はラフアウトレザーです。
スエードと同じく革の裏側を起毛させた素材ですが、スエードが毛先を揃えて仕上げているのに対し、
ラフアウトレザーは毛先を揃えることなく武骨な表情そのままを残しています。
そのため、一足一足の表情にも違いがあり、ご自分だけの一足をお楽しみいただけます。
お手入れやクリーニングについてはスエードと同様に取り扱いします。
今回はアッパーのカビが気になるとのことで丸洗いクリーニングをご依頼いただきました。




靴全体を丸洗いクリーニングして汚れ、カビを出来る限り落とします。
クリーニング後に油分補給、補色をして仕上げます。



いかがでしょうか?
カビが落ちて明るさを取り戻しました。
ソールの黄ばみ汚れも綺麗になりましたね。
ペコスブーツ 丸洗いクリーニング
税込み 7,150円
グラサージュ30
岐阜県多治見市
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30

・靴の状態を見てほしいので、写真を送りたい。
・事前に見積り、納期が知りたい。
・集荷配達の予約がしたい。
など、LINEでのお問い合わせが便利です。
【郵送でのご依頼】

【集荷配達サービス(多治見市 可児市 土岐市)】

【革靴 スニーカー 丸洗いクリーニング】

【キズ色落ちカバー ひび割れクラック補修】


靴・シューズランキング