電車の中でふとしたタイミングに頭をよぎった疑問から離れられなくなりました。
あれっ?
昔、近鉄にいたHRいっぱい売ってた外国人選手の名前何だっけ?
近鉄の前には中日にもいた。
四打席連続HRとか打ってたあの人。
ステアーズ、デストラーデ、ブラッドリー?
違うなー、違うなー
ブラ、ブラ、ブライアント!
オッシャー!
ひねり出したでぇ。
スマホに頼らず、ひねり出す。
やっぱり、人間サボらずに頭を使わなきゃね^^
ブライアント思い出したことが、頭を使ったことになってるかは知らないけど。
さて、サボると言えば、サボる怠けるの語源とも言われる、木靴(サボ)の修理をご依頼いただきましたので、
サボることなく真摯に向き合いました。
“修理店のどこに行っても断られてしまって”
と言われたからには、頑張らなくてはいけません。

アッパーとソールの接地面の革が劣化して破れてしまっています。

“気に入っている靴なのでどうしても直したい”とのお話でしたので、
破れてしまった部分の革を補強し、周囲に巻き付けてあるベルト状の革も新しくいたしました。



“これでまた履けるわ”とお客様にはお喜びいただけました。
良かったです^^
春先のお出かけにはぴったりの靴ですね。
靴磨き、靴修理のご用命はコチラ↓からお願いします。
集荷配達サービス

郵送でのご依頼

ブーツ、靴保管サービス
保管サービス.jpg)
靴磨き 靴修理 グラサージュ30
岐阜県多治見市

にほんブログ村

靴・シューズランキング