日に日に暑くなってきますね。
街中でも半袖で過ごしている方が多くなりました。
私もそろそろ長袖しまおうかな^^
さて、本日は革靴の染め替えをご依頼いただきましたのでご紹介します。
ブログ後半に染め替えによるリスクもあわせてご案内いたしますので、どうぞ最後までお付き合いください。
靴のブランドはレペット(Repetto)
エナメル×スエードのコンビのデザインがお洒落でとても素敵ですね。
オーナー様がご自身の結婚式の時に履かれた大事なパンプスです。



元々は白色だったのですが、特にエナメル部分が変色して黄ばんでしまったとのことで染め替えのご依頼です。
白色からネイビーに染め替えいたしました。
同じ色の染料を使用してもエナメル、スエード素材が違うので色の染まり方、発色具合が変わります。
エナメルはより濃く染まりますし、スエードは色ムラの出ないように何度も塗り重ねする必要があります。
発色具合を見ながら調整していきました。
染色後に素材に合わせて油分補給、補色、ツヤ出し、色落ち防止などをして仕上げます。
革靴、ブーツの染め替え、染め直しにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴・ブーツ 染め替え、染め直し】




いかがでしょうか?
“結婚式の時に履いた靴がまた履けるようになって嬉しい”
とお言葉をいただきました^^
純白だった花嫁の人生が色んな色に染まっていくように靴も染まりましたね。
えっ?
やかましいわって?
とにかく、お客様にお喜びいただけて嬉しいです。
最後に染め替えの際のリスクをご案内します。
染め替えの際、特に婦人靴のように革の薄い靴、また染料の染み込みやすいスエードなどの素材の場合、
靴の内側に染料が染み込んでしまう可能性があります。
実際、今回のパンプスでも内側への染みが発生しました。
お問合せの段階でお客様にリスクをご案内し、ご理解いただいた上で施工しております。
勿論、染みてしまった染料は出来る限り落とし、色移り防止も念入りに行います。
こういったリスク、注意点があることもご承知ください。
ご不明な点があれば何なりとお問い合わせください。

スエード 染め替え
¥12,000 + 税
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
