本日はスエードブーツをお手入れしましたのでご紹介します。
クラークスのデザートブーツです。
1825年イギリスにて、サイラスとジェームスのクラーク兄弟が設立したシューズブランド、クラークス
カジュアルシューズ、コンフォートシューズを中心とした靴作りに取り組み、
ワラビーやデザートブーツという名作を生み出しました。
1950年に誕生したデザートブーツはエジプトのカイロで売られていたブーツから着想を得て作られ、
エジプト→砂漠→デザートという流れでデザートブーツと名付けられました。
スニーカーほどカジュアルにならず、かと言ってドレスシューズほどかしこまらない微妙なバランス感から多くの人に愛され、今では多くのシューズブランドが手掛けています。
今回はスエード素材のシミ、汚れ落としをご依頼いただきました。




スエードブーツを丸洗いクリーニングして汚れやシミを落とします。
クリーニング後に油分補給、補色などをして仕上げます。
革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】




いかがでしょうか?
汚れ、シミが綺麗に落ちました。
明るさを取り戻しましたね。
スエード ショートブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥6,050
グラサージュ30