早起きは三文の徳と言われますが、早すぎるのも考え物ですね。
今朝は五時半に目が覚めました。
自分が活動していても世の中がまだ動いていませんから。
お店が開くまで時間がありますし、24時間営業のスーパーに行っても商品が陳列途中だったりします。
時間つぶしにスマホいじってついついネットショッピングしちゃったり、中途半端な時間にお腹がすいて間食したり、
むしろ損してへんかコレ?
衝動買いしたり、間食したり全ては自身の不徳の致すところです。
さて、本日はダナーのブーツをお手入れいたしましたのでご紹介します。
ブランドのアイコンとも言える、ダナーライト
つま先の色落ち、キズ直しをご依頼いただきました。
暖かく(暑く)なって、履く機会が少なくなったブーツや革靴のメンテナンスのご依頼が増えています。


キズ部分を平らに均してから色合わせをして補色していきます。
補修後に靴全体をお手入れしてより自然に仕上げます。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】



いかがでしょうか?
キズが目立たなくなりました。
靴全体の色ツヤも復活しましたね。
キズ、カラー補修 片足につき
税込み ¥2,200
ワークブーツ ベーシックメンテナンス
同 ¥2,750
グラサージュ30