本日はダナーのブーツをお手入れしましたのでご紹介します。
1932年にアメリカで創業した老舗ブーツブランド、ダナー。
ブランドを代表するダナーライトは上質な風合いのオイルドレザー、完全防水のゴアテックス素材、アウトドア向けにもタウンユースにも人気の高機能ブーツです。
オーナー様が古着屋さんで購入された今回のブーツ
ひび割れ、キズ、色落ちなどダメージがかなり進行しています。
前の持ち主の方が黒色で染めようとされた跡がまだらになって残っています。
また、オーナー様がバイクに乗られますので、左足の甲はバイク乗り独特のシフト操作によって革が削れています。





まずはブーツ全体を丸洗いクリーニングして汚れや古いクリームを落とします。
その後、ひび割れ、キズをリペアしてから、靴全体の色を補修します。
元の色が分からないほどの状態でしたので、色味、濃さなどはお任せいただくということで進めました。
左足の甲と履き口のパイピングには革当てをして縫い付ける補強修理です。
仕上げに靴全体をお手入れして油分補給、補色、ツヤ出しをしました。
何だかんだでお手入れフルコース状態です。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】






いかがでしょうか?
ひび割れ、キズを補修して、補強すべきところは補強して、
全体の色もカバーしたことで見違えるようになりました。
これからの季節、活躍してくれそうですね。
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
