取り掛かり中の仕事が気になって、夜中に起きて状態をチェックすることがあります。
起きてチェックして寝て、やっぱり気になってまた起きてチェックして
最終的にはいそいそと続きを始めたりもします。
“急いては事を仕損じるとも言うし、明日にしたら”
“イヤ、やはり気になるし、キリの良いところまで”
相反する気持ちを抱えながら、Tシャツ短パンの格好で仕事をしています。
夜中は余計な音もしませんし、今の時期は涼しいので意外と仕事しやすいんです。
さて、本日は革靴のひび割れ、クラックを補修いたしましたのでご紹介します。
靴はラルフローレンです。
つま先側に切りつけたようなクラックが確認出来ます。




ひび割れ、クラックの原因はお手入れ不足で革が乾燥して柔軟性や潤いがなくなっていることが考えられます。
その上で歩いていて屈折が繰り返されると革に負荷がかかり、ひび割れを起こしやすくなります。
ひび割れ部分は出来る限り平らに均してから補色していきます。
補修後に靴全体をお手入れしてより自然に仕上げます。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】




いかがでしょうか?
ひび割れ、クラックが目立たなくなりました。
お手入れしたことで靴全体の色ツヤも取り戻しました。
中敷きが綺麗になっているところもポイントですね。
ひび割れ、クラック補修 片足につき
税込み ¥4,400
ベーシックメンテナンス
同 ¥1,870
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
