革靴 加水分解 ソール交換 オールソール グッチ

投稿日: カテゴリー: オールソール・ソール交換お知らせグッチブログ加水分解ソール交換
こんにちは。

町内の秋祭り、担ぎ手の不足もあり今年は子供神輿は中止になりました。
その代わり、ハロウィンイベントとしてお子さんたちが町内を回るそうです。
少子高齢化は日本全体の問題ですが、
単に中止するのではなく、代替案で新しい楽しみ方を見つけていくのはとても良いことだと思います。
町内会役員の皆さん、ご苦労様です!

さて、本日は革靴をソール交換しましたのでご紹介します。
靴はグッチのローファーです。

加水分解でソールが崩れてきたのを機にソール交換、オールソールをご依頼いただきました。
合わせてアッパーの色落ちも補修します。

加水分解とはソールなどに空気中の水分が吸収され一定のラインを超えたところでボロボロと崩れてくる現象です。
靴は履いていると水分を吸収しても放出もされますので溜まることはありませんが、
しばらく履かないままでいると吸収だけが進み、加水分解が起こりやすくなります。
久しぶりに出してきた靴を履こうと思ったら、、、というケースが多く、シーズンの変わり目は特に注意が必要です。
崩れてしまったソールは部分的に直すということは出来ませんので、交換修理になります。

グッチ 革靴 ローファー

革靴 色落ちカバー グッチ

革靴 色落ちカバー グッチ

加水分解 ソール交換 オールソール

アッパーの色落ちをカバーしながら靴全体をお手入れします。
ソールはビブラムソール2303に交換しました。

加水分解 ソール交換 オールソール

革靴 色落ちカバー グッチ

革靴 色落ちカバー グッチ

いかがでしょうか?
アッパーもソールもメンテナンスされて安心感が増しましたね。
これで気持ち良く履いていただけると思います。

お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
LINE お問合せ

【関連記事】