今日から11月がスタートです。
いつの間にか年末が近づいてきました。
暑い時期はいつまで暑いのだろうと思っていましたが、
涼しくなると月日が経つ体感が加速するようです。
さて、本日は革靴をお手入れしましたのでご紹介します。
ジョンロブ シティ2
ブランドを代表するモデルの一つです。
ロンドンの中心部にあるシティ・オブ・ロンドン、通称シティがその名の由来です。
金融街である同地を象徴する銀行マン、バンカーをイメージして作られました。
ドレスシューズとして最もベーシックな内羽根ストレートチップのデザイン。
つま先は細身で程よくロングなノーズは端正な英国靴らしさを備え、靴愛好家からもベストに選ばれることの多い一足です。
今回はツヤを強調した鏡面磨き、ハイシャインをご依頼いただきました。
先に靴全体をお手入れして油分補給、補色、ツヤ出しを完了します。
その後につま先、かかとを中心にツヤを強調していきます。
革表面には目に見えないレベルの細かな凹凸があります。
太陽光などが当たった時にこの凹凸で光が乱反射しているのが通常の状態ですが、
鏡面磨きでは油性ワックスでこれを埋めて表面を平らな面にすることで光の反射を一方向に集中します。
そうすることで文字通り鏡面のようなツヤを生み出します。
鏡面磨き、ハイシャインについて図解で分かりやすく解説いたします。
その原理、効果、注意点、ワンポイントアドバイスまで。
【図解で分かりやすい 鏡面磨き/ハイシャイン】
いかがでしょうか?
透明感のあるツヤ、光沢が綺麗ですね。
鏡面を作るのはつま先、かかとなど芯の入っている部分が中心です。
履きジワなどが入るアッパーにワックスを厚塗りしてしまうと履いている内にワックスがひび割れてきてしまうので、つま先やかかと以外の箇所は全体的なバランスを見ながら程よい光沢具合に仕上げます。
つま先からアッパーにかけて光のグラデーションをお楽しみください。
グラサージュ(鏡面磨き、ハイシャイン)
税込み ¥3,300
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30






