自宅の外壁、塗装が薄くなってきました。
日の当たる場所とそうでない場所の色の濃さが明らかに違います。
やはり陽の光、雨風が当たることによる影響は大きいですね。
今週はずっと天気が良いみたいです。
このチャンスに壁のペンキ塗りしようかと考えています。
見かけたら、そっとしておいてください。
さて、本日はスニーカーのクリーニングをご依頼いただきましたのでご紹介します。
コンバースのスニーカー
キャンバス地やソールの黄ばみ、汚れが気になります。





キャンバス地とは別名、帆布とも言われ、船の帆として作られたのが始まりです。
糸が合わさり織り目が詰まっているので丈夫で通気性は高く、水を通しにくいという特徴がある一方で
ホコリや汚れが溜まりやすいという面もあります。
溜まった汚れや汗などが酸化して黄ばんできたり、
雨などに濡れると乾いた後が黄ばみとして残ったりします。
丸洗いクリーニングでキャンバス地に残った汚れを丁寧に洗い流します。
経年変化による気になるソールの黄ばみも落とします。
スニーカー、サンダルのクリーニング、リペアにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【スニーカー・サンダル クリーニング、リペア】





いかがでしょうか?
生地に残っていた黄ばみが綺麗に落ちました。
ソールも白くなって気持ちが良いですね。
スニーカー 丸洗いクリーニング
税込み ¥3,850
グラサージュ30