本日は革靴の鏡面磨きをしましたのでご紹介します。
靴はジョンロブのケンバリー。
ダブルモンクの名作です。
伝統的な英国靴の雰囲気を残しつつ、流麗なデザインは同じくダブルモンクのウィリアムと比べてもより現代的で若々しいデザインと言えます。
つま先にあしらわれたメダリオンが特徴です。
今回はツヤを強調した鏡面磨き、ハイシャイン仕上げをご依頼いただきました。
先に靴全体をお手入れして油分補給、補色、ツヤ出しをします。
さらにつま先やかかとを中心にワックスを重ねていき、仕上げていきます。
革表面には目に見えないレベルの凹凸があります。
太陽などの光が当たるとこの凹凸で乱反射しているのが通常の状態ですが、
ワックスでそれを埋めて一枚の面にすることで光の反射を一方向に集約し、文字通り鏡面のような輝きを生み出します。
それが鏡面磨き、ハイシャインの原理です。
鏡面磨き、ハイシャインについて図解で分かりやすく解説いたします。
その原理、効果、注意点、ワンポイントアドバイスまで。
【図解で分かりやすい 鏡面磨き/ハイシャイン】
いかがでしょうか?
透明感のあるツヤが綺麗です。
靴全体的に油分や色が入ったことで飴色のような仕上がりが艶っぽいですね。
グラサージュ(鏡面磨き、ハイシャイン)
税込み ¥3,300
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30






