本日はリーガルのコードバンシューズをお手入れいたしましたのでご紹介します。
ツヤを強調した仕上げ、鏡面磨き、ハイシャインのご依頼です。

Shell Cordovan(シェル コードバン)と書かれていますね。
コードバンは馬、それも身体の大きな農耕馬のお尻からコードバン層と呼ばれる部分だけを削り出した革です。
削り出す作業工程が宝石採掘に似ていることや、革の希少性や仕上がりの美しさから革のダイヤモンド、宝石とも言われています。
Shell(シェル)とは貝殻のことですが、
削り出した革の形が貝殻に似ていることがシェルコードバンと呼ばれる所以です。

シェルコードバンではなく、オイルコードバンと言われることもあります。
内部にオイルをしっかり浸透させて、製造工程における折り曲げやつり込みなどに対する耐久性があり、
革表面が割れずに美しさを保つ特徴があります。
シェルコードバン=オイルコードバンです。
ちなみに、Genuine(ジェニュイン)は本物の、正真正銘のという意味ですので、この場合は本革であるということですね。


基本的にスムース革(牛革)向けに行う鏡面磨きと仕上げ方は同じですが、
水分に弱いという特徴のあるコードバンに対しては極力、水は使わずに手早く仕上げていきます。
靴磨き、お手入れにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【靴磨き・お手入れ】



いかがでしょうか?
コードバン特有の重厚感のあるツヤ感がより強調されました。
足元が引締まりますね。
コードバン グラサージュ(鏡面磨き、ハイシャイン)
税込み ¥4,950
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
