本日はレッドウィングのブーツをお手入れいたしましたのでご紹介します。
2007年に初登場したモデル、9111です。
一見するとスムースレザーにも見えますが、実際にはヌバックレザー、起毛革の一種です。
ヌバックとスエード、どちらも起毛革であることは同じです。
ヌバックが革の表面を起毛させているのに対し、
スエードは革の裏面を起毛させた革です。
毛足はヌバックの方が短いことが特徴です。
全体的な擦れや色落ち、黒ずみなどのクリーニングのご依頼です。



なめした革をペーパーなどで起毛させた皮革。
国内では毛足の長さによってスエード、短いものをヌバックと分けて呼称していますが、
海外では区別なく起毛革全体でスエードとされているそうです。
スムースレザーよりもオイルが入りやすく、またワックスなどで表面の質感が変わってしまう可能性がありますのでご注意ください。
革靴、ブーツの丸洗いクリーニングにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴 ブーツ 丸洗いクリーニング】



いかがでしょうか?
その質感、風合いなど目指す仕上げによってお手入れのアプローチが変わってきます。
今回はお客様のご要望からハードな使用にも耐えるオイルドヌバック風の濃いめに仕上げました。
“雰囲気が出ていて格好良い!”とお喜びいただけました。
“育てる”のが楽しみなブーツですね。
ヌバックブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥6,050
グラサージュ30