3.0mmで刈り上げた後頭部が寒い、、、
ちょっと攻めすぎたか。
5.0mmにしておくべきだったか。
3.0mmでも5.0mmでもそんな変わらんか。
さて、本日は革靴のキズ直しをしましたのでご紹介します。
靴は日本製のウィールローブです。
つま先に3.0mm? 5.0mm? いや1.0cmくらいの細かなキズが見られます。

ズン!

ズズン!

ズズ~ン!

靴を大事にしていればいるほど、細かなキズが気になるもの。
自然治癒することはありませんので、気になったタイミングでリペアすることをお勧めします。
革靴の傷直し、ひび割れ、クラックの補修修理につきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【キズ色落ちカバー ひび割れ/クラック補修修理】




いかがでしょうか?
キズが綺麗に直りました。
これで足元を気にせず履いたいただけますね。
キズ、カラー補修 片足につき
税込み ¥2,200
ベーシックメンテナンス
同 ¥1,870
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
