自宅の庭にある物置、ペンキの塗り直しをしました。
三年ほど前に一度塗装したのですが、日光や雨風にさらされ続け、退色やサビが目立ってきました。
三年ぶりのペンキ塗り
ムッ!
衰えていない。
むしろ上手くなっている。
んな訳あるか!
ということで敷地内の物置、ペンキ塗りたてですのでご注意ください。
言うても私しか使いませんが。
さて、本日は革靴のひび割れ、クラックを補修いたしましたのでご紹介します。
靴はベルルッティのアレッサンドロ
創業者、アレッサンドロ・ベルルッティの名前を付けられたホールカットの名作です。
アンディと並ぶブランドのアイコンとも言える靴ですね。
履きジワあたりからのひび割れ、クラックの補修をご依頼いただきました。
その他、つま先のキズや全体的な色落ちも気になります。
今回のブログ、角度や場所を変えていくつか撮ったので画像多めです。
週末ですので、ゆっくりしていってください。
アメちゃん食べる^^?







歩いていて屈折をする箇所はそれだけ負担もかかりますし、油分も抜けやすくなります。
お手入れ不足で革が硬くなると、繰り返される屈折によりひび割れが起きる可能性があります。
補修箇所を埋める、または削るなどして出来る限り平らにしてから補色していきます。






いかがでしょうか?
深めのひび割れでしたが、しわレベルにまで修復できました。
靴全体もお手入れして色ツヤを取り戻しました。
オーナー様からは発送前にお送りした出来上がりの画像で見て、素晴らしい出来栄えで完璧!とご納得いただき、

お手元に届いた実物を確認して、大変満足しているとお喜びいただけました。

これからも長くご愛用ください。
ひび割れ、クラック補修 片足につき
税込み ¥4,400
ベーシックメンテナンス
同 ¥1,650
グラサージュ30
岐阜県多治見市

【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30


靴の状態を見てほしいので、写真を送りたい。
事前に見積り、納期が知りたい。
集荷配達の予約がしたい。
などなど、LINEでのお問い合わせが便利ですよ。
靴磨き、靴修理、革製品クリーニングのご用命はコチラ↓からお願いします。
【郵送でのご依頼】

【集荷配達サービス(多治見市 可児市 土岐市)】

【革靴 スニーカー 丸洗いクリーニング】

【ブーツ、革靴 保管お預かりサービス】


靴・シューズランキング