ギャラリーを更新しました。
手染めによって一足一足仕上げられたパティーヌシューズの世界観をお楽しみください。

さて、本日は革靴を染め替えしましたのでご紹介します。
靴は八幡靴(はちまんぐつ)
その名の通り、滋賀県の近江八幡市で作られている、知る人ぞ知るオーダーメイドシューズです。
近江八幡市は近江商人という言葉もあるように江戸から明治にかけて、商人の町として栄えてきました。
多種多様な技術や資材が集まり、製靴業も盛んだったそうです。
天然皮革を一足一足手縫いで仕上げる靴は八幡靴としてブランド化されていきました。
現在はインターネットを中心にオーダーメイドの受付をされています。
同市のふるさと納税の返礼品にもなっています。
今回は明るい水色の靴を濃いめのネイビーに染め替えしたいとのご依頼です。



現状の色や仕上げを出来る限り落としてから新しい色を入れていきます。
元の色をゼロにすることは出来ませんので、ある程度は影響を受けます。
同系色濃いめへの染め替えが無理の無い仕上がりになります。
染色後に油分補給、補色、ツヤ出しなどをして仕上げます。
革靴、ブーツの染め替え、染め直しにつきましては下記のページに内容、事例、金額などを掲載しております。
是非、チェックしてみてください。
【革靴・ブーツ 染め替え、染め直し】



いかがでしょうか?
濃いめのネイビーが綺麗に入りました。
履きやすい、合わせやすい色になって活躍の機会が増えそうですね。
革靴 染め替え
税込み ¥12,100
お問合せにはLINEのご利用が便利です。
・靴、バッグの状態を見てほしいので、画像を送りたい。
・見積り、納期が知りたい。
・郵送で依頼したい。 など
お問合せ、ご依頼は24時間365日受付中です。
【LINE公式アカウント】靴磨き 靴修理 グラサージュ30
