自宅の庭に植えたヒマワリの花が咲き始めました。
この暑さに負けずに伸びてきています。
さて、本日はレッドウィングのブーツをお手入れしましたのでご紹介します。
この時期、履く機会の少ないブーツのお手入れのご依頼が増えています。
レッドウィング 8268 エンジニアブーツ
かつて過酷で危険な仕事に就く鉄道機関士の足元を支えるために作られたエンジニアブーツ。
今はアメカジファッションなどとの相性の良さで人気です。
素材はラフアウトレザーです。
起毛革としてスエードと表現されることもありますが、厳密に言うとその仕上げ方法が異なります。
どちらも革の裏側を起毛させた革であることは同じです。
スエードが毛羽立ちさせた起毛の毛先をカットして仕上げているのに対し、
ラフアウトレザーは毛先を整えることはせず、武骨な表情そのままにしてあるのが特徴です。
そのため、個体差があり、毛足の長さが一足一足違います。
お手入れやクリーニングにつきましてはどちらも同様に取り扱いしています。
今回はポツポツとシミが気になるとのことで丸洗いクリーニングをご依頼いただきました。




ブーツ全体を丸洗いクリーニングして、汚れ、シミ、カビを落とします。
クリーニング後に油分補給、ベージュの補色などをして仕上げます。



いかがでしょうか?
ブーツ全体にベージュの明るさを取り戻しました。
シーズンになって履くのが楽しみですね。
スエード エンジニアブーツ 丸洗いクリーニング
税込み ¥7,150
グラサージュ30